
- 柴田悦子画廊 | 東京都
東アジア絵画のなかへー収斂と拡散
- 2021/8/29(Sun)〜4/9(Sat) 終了
私たちメンバーは全員、多摩美術大学の日本画専攻を卒業または在籍しており、そこでは近年東アジアからの留学生が増えています。彼・彼女らと交流を深め、共に制作する中で世界の各地域から学生たちが学びに来る「日本画」とは一体何なのだろうかという疑問が生まれ、多様な論議を重ねる中でこのグループを結成しました。
東アジア絵画研究会は、過去と現在双方の「日本画」の在り方について、そしてこれからの新たな「日本」の「絵画」を探究することを目的としています。
本展覧会は、昨年東京都美術館で実施された「都美セレクション グループ展 2020」にて行いました「東アジア絵画のなかへートランスする「日本画」の可能性」に続く、東アジア絵画研究会による第二回目の展示です。7人の作家が毎月個展を行い、リレー形式で繋ぎ最後にグループ展を開催するという長期間に渡る展示となります。
関連イベント
4月のグループ展にてトークショーを開催。ゲストは椎野晃史氏(学芸員)
詳細は展覧会ホームページをご覧ください。
2021年 8月30日㈪~9月4日㈯ 田澤 苑実
10月4日㈪~10月9日㈯ オウ ギョウユウ
11月1日㈪~11月6日㈯ 張 静雯
12月1日㈬~12月6日㈪ 小林 明日香
2022年 1月17日㈪~1月22日㈯ 呉 逸萱
2月7日㈪~2月12日㈯ 森田 舞
3月7日㈪~3月12日㈯ 宮本 京香
4月1日㈮~4月9日㈯ グループ展「墨展」