
私は身近にある自然や風景などをモチーフに、西洋絵画の画材・技法によって絵画制作を続けています。近年は描く対象の再現というよりは、現象や光に関心が傾いています。
また、絵画を組成している絵の具の持つ物質性や筆勢、偶然性を活かした表現による絵画制作にシフトしています。最近は描くという行為やプロセスについて考えることが増え、その結果、絵筆を動かす時間と同じくらい絵を眺める時間も多くなってきたように思います。
描くことは私が生きる世界との対話だと考えます。一枚の絵には描かれたもの、表に見えているイメージだけでなく画布に対峙しているときに自分が抱く想いや葛藤、また時間が内包されています。
表現方法が多様に拡張していく中で、絵画にできることがまだ残されている気がします。
1977年 京都府生まれ
2002年 京都市立芸術大学美術学部油画専攻卒業
■主な個展
2005年 -platanus-(GALLERYはねうさぎ/京都)
2006年 -About blue-(石田大成社ホール/京都)
2009年 -flower-(Gallery Den/大阪)
2010年 個展(2kw gallery/大阪)
2011年 -水鏡-(画廊 編/大阪)
2012年 個展(Oギャラリーeyes/大阪)
2013年 -inside the forest-(コンテンポラリーアートギャラリーZone/大阪)
2014年 -resonance-(Gallery Den mym ギャラリーデン南山城村/京都)
2015年 -reminiscences-(コンテンポラリーアートギャラリーZone/大阪)
2018年 -shuffle-ウーニーポンポンカウカウ/大阪
-rice field-コンテンポラリーアートギャラリーZone/大阪
2019年 個展(イマジン語学スタジオ /兵庫・芦屋)
景色 (Keshiki) - Light, Air, Fluctuation Japanese Friendship Garden
(サンディエゴ・バルボアパーク)
■入選・受賞
2014年 京展2014入選(京都市美術館/京都)
2015年 Young Creators Award 2015 松谷武判審査員賞・坂上義太郎審査員賞
(MI gallery/大阪)
2017年 葛城発信アートFAIR2017 作家部門優秀賞
2018年 第45回 現代美術-茨木2018展 特集作家
https://youichinakama.jimdofree.com/
ground-雪解け
アクリル、キャンバス
455mm×380mm
2019 年
Spring Breeze
アクリル、キャンバス
606mm×455mm
2021 年